艦船模型製作代行のご依頼をいただき、トランペッターモデルの1/200戦艦『BB-39 アリゾナ』を製作中です。
本日は、前部艦橋製作の第3回目となります。
前回までに艦橋構造物の基部については製作を完了しましたので、今回は三脚マスト上の前部羅針艦橋を製作します。
三脚マスト上の前部羅針艦橋を製作
今回は三脚マスト上の前部羅針艦橋を製作します。
ここは後部艦橋と同様に、表面のモールドを全て削り取り、KAモデルの壁面エッチングパーツを取り付けました。
写真左側が右前方からの全景――、そして右側が左後方からの全貌です。
前部の羅針艦橋も、前後にほぼ対象の形状をしていますが、艦首側の壁面にはアンテナの取り付け穴がありますので、向きを間違えないように気を付けました。
そして、アンテナ本体もエッチングに切り替えます。
写真左側は組み立て前の様子で、右側は完成したアンテナを取り付けた様子です。羅針艦橋周りのディテールアップパーツは、ほぼ全てKAモデルのパーツで統一しました。
下面も同様で、後部艦橋と同様に補強板のモールド全てを削り取り、KAモデルのエッチングに切り替えています。
屋上の指揮所の手すりとジャッキステー、信号ヤードの取り付け
続いて、屋上の指揮所の手すりとジャッキステー、信号ヤードの取り付けを行いました。
羅針儀は、KAモデルのスーパーディテールアップセットに真鍮挽物パーツが含まれており、シャープな仕上がりが実現できます。
ディテールアップを終えた、前部羅針艦橋全景。
トラス状の大きな信号ヤードは、この時期のアメリカ海軍戦艦の大きな魅力のひとつです。
三脚マストは、後部艦橋と比較すると(構造物の内部に隠れる部分が多いことから)シンプルな構成となっていますが、写真左上のメインの支柱は左右分割となっているので、合わせ目の処理や反りへの注意が求められました。
ブローニング機銃の取り付けスポンソンはシンプルな形状ですが、弾薬箱の上面と裏側の三角補強板をKAモデルのエッチングに切り替えています。
前回、組み立てを終えた艦橋構造物の上に、三脚マストと羅針艦橋を仮組みした様子。
後部艦橋同様、前部の羅針艦橋も傾いたり、捩じれたりする要素が多いので、水平と垂直に歪みが生じないよう、あらゆる方向から確認しつつ仮固定を行いました。
管制装置や探照灯などは、塗装後の取り付けを予定しています。
また、手すりやラッタルも階層によって塗色が異なることから、塗り分けは個別に行い、後ほど取り付ける方法を採りました。
次回も引き続き、艦橋構造物の製作の様子をご紹介します。