艦船模型製作代行のご依頼をいただき、タミヤの1/350戦艦「大和」を製作中です。
今回から主砲塔の製作をご紹介します。
まずは砲塔の下部からです。
主砲周りのパーツ構成が凝っているタミヤのリニューアルキット
これはランナーの全体像で、タミヤのリニューアルキットは、主砲周りのパーツ構成が非常に凝ったものとなっています。
砲塔下部から製作開始
まずは砲塔の下部から製作を開始します。
この部分は完成後には船体内部に埋没して見えなくなってしまうのですが、こうした箇所も省略されずに再現するあたりに、タミヤならではの拘りを感じます。
上部給弾室→下部給弾室にかけての組み立ての様子。
バスケット状の円筒隔壁は左右分割で構成されており、円盤状のフロアパーツを順番に差し込んで仕上げます。
続いて、3本の揚薬筒を組み込みます。
この設備は給弾室を貫通し、最下段の給薬室にまで繋がる構造です。
2段に別れた給薬室の取り付け。
右砲と左砲の薬嚢は上部給薬室から揚げられ、中砲の揚薬筒は下部給薬室に繋がります。
これは、旋回盤から砲室内部の鞍耳支基にかけての様子。
タミヤのリニューアルキットは、砲室の内部表現も魅力です。
主砲塔下部が完成
これで、主砲塔の下部が無事に仕上がりました。
次回は砲室の内部の製作を進めて参ります。