艦船模型製作代行のご依頼をいただき、タミヤの1/350戦艦「大和」を製作中です。
前回に引き続き、副砲塔の製作の様子をご紹介します。
ライオンロアのパーツでディテールアップ
これは空中線支柱のエッチングで、写真左側が前部第一副砲塔用、右側が後部第四副砲用です。
パーツはライオンロア製をチョイスしました。
写真右側が第一、左側が第四の各砲塔です。
これらの支柱は左右対称ではなく、左舷側の支柱が少し前方に踏み出したような位置になっているため、(支柱と砲塔本体の)旋回軸の位置合わせを慎重に行い、脚の長さも部分的に切り詰めるなどして微調整を行いました。
砲身周りは、真鍮製の副砲身とレジン製の防水キャンパスを、ライオンロアのパーツセットのもので統一しました。
キットパーツの副砲身との比較。
防水キャンパスには砲身の取り付け穴が開けられていなかったので、1mm径のドリルで開口しました。
第一副砲塔のディテールアップ完了
手すりやラッタルなどの取り付けも全て完了し、第一副砲塔のディテールアップは完了です。
後部にバルコニー状の足場が備わった第一副砲塔は、吸気口やパラベーンなどの機能感も相まって、見ごたえのある後ろ姿に仕上がりました。
ディテールアップを終えた第四副砲塔の様子
こちらは第四副砲塔の右舷側からの全景。
第一副砲塔と比較して、前方から見た時の密度感が魅力です。
一方、後部からの密度感は比較的、控え目です。
第四副砲塔は後部艦橋とのクリアランスがほとんどないこともあり、極力、無駄なスペースを省いた設計であることが良くわかります。
副砲塔と砲座がそろいました
これで前後の副砲塔と砲座が仕上がりました。
次はいよいよ、46cm主砲塔の製作に移ります。