艦船模型製作代行のご依頼をいただき、タミヤの1/350戦艦「大和」を製作中です。
今回は三脚マストの製作をご紹介します。
ポントスモデルのスーパーディテールセットを使用
ポントスモデルのスーパーディテールセットには、真鍮挽物+レジン+エッチングで構成された専用品が用意されているので、今回はこれを使用しました。
まずは、メインマストとヤードを組み立てます。
写真左側がメインマストで、右側がヤードです。
メインマストとヤードを繋ぐ2本の支柱は、V字状のエッチングを内部に差し込んで固定しました。
メインマストとヤードを接着し、基部の三脚をレジンパーツに差し込んだ様子。
ポントスモデルの真鍮マストは、そのまま組むと実際の角度よりも少し寝た姿勢になりがちですので、中央構造物に仮止めしつつ、慎重に角度を調整しました。
マストとヤードが組み上がれば、あとは4本の支柱を接着して、主要部が完成となります。
これらの支柱も若干の調整が必要になるため、長すぎる部分を少し切り詰めて収めました。
13号電探はタミヤの純正エッチングパーツを使用
13号電探は、タミヤの純正エッチングパーツを使用しました。
ステンレス製のパーツで強度も高く、精度も良いので安心感の高い仕上げです。
組み上がった三脚マスト
13号電探と取り付け架台、探照灯とラッタル、空中線支柱&舵柄信号標ブラケットなどの取り付けを終えた状態。
これで三脚マストも概ね完成です。
マストとヤードの組み立て時に「ポントスモデルのマストは、そのままだと寝た姿勢になりがち」と書きましたが、13号電探は逆に前傾しがちですので、ブラケットを曲げて垂直に立つように修正しました。
色々と微調整が必要なパーツではありますが、ポントスモデルのマストのディテールと精度は非常に素晴らしく、手間をかける甲斐を十二分に感じられる名品です。
今回使用している、ポントスモデルの品番「35003F1」のセットは現在、残念ながら入手困難となっておりますが、その後に発売された品番「37003F1」にも同様のパーツが含まれています。
ポントスモデルの真鍮挽物パーツはいずれも精度が高く、1/350艦船模型のフルディテール仕上げにたいへんオススメです。