艦船模型製作代行のご依頼をいただき、1/700重巡洋艦「スターリングラード」を製作中です。
今回は迷彩塗装の最後の仕上げとして、中央構造物の基部を仕上げます。これまでに塗り分けて来た上部構造物と、船体舷側の迷彩模様を繋げる要領で進めました。
まずは船体舷側の塗装時と同様に1色目を塗装します。これは「マイカブルー」ベースの迷彩色1を全面に塗装した様子。
続いて、1色目を塗り残す部分をマスキングしました。塗り分け的には、中央付近から艦首側(右側)にかけて「マイカシルバー」ベースの迷彩色4、後部艦橋上部に「パールライトブルー」ベースの迷彩色2を吹きます。
塗装順は、最初に迷彩色2を吹き、後部艦橋をマスキングしてから迷彩色4を重ねる順序で行いました。(これは迷彩色4の塗装後の様子)
迷彩色2と迷彩色4の塗装を終えた時点で、上部構造物の基部側面のマスキングを全て剥がし、煙突などを仮置きしてバランスを見ます。
続いてが、第二煙突から後部艦橋にかけての迷彩色3のラインを描きますが、同じタイミングで第1煙突側面の迷彩色2の三角模様も描き入れました。
なお、中央構造物基部側面に迷彩模様を描き入れる際には(舷側側とのラインの確認のため)舷側のマスキングは毎回剥がし、塗り重ねる度に再マスキングという手順を踏んでいます。ひたすら面倒ではありますが、船体側と構造物側とのズレを最小限に抑えるためには欠かせない作業です。
なお、実質的にはこれが迷彩塗装最後のマスキングとなり、このあと2色を重ねました。長かった迷彩塗装の塗り分けも、これでようやくひと段落です。(←実際のところは、その後も修正目的で数回の再マスキングを行いました……)
資料と模型を比較すると、構造物の形状やその他の比率、配置などの違いなどもあって100%の一致とはいきませんでしたが(塗色も含めて)概ね近いイメージを再現できたのではないかと思います。
次回は甲板の塗り分けご紹介しますので、ぜひご覧ください。