目次[非表示]
「月刊MODEL Art 2016年11月号」および
「月刊MODEL Art 2017年6月号」掲載作例
2016年9月26日発売のモデルアート社出版「月刊MODEL Art 2016年11月号」および、2017年4月24日発売の「月刊MODEL Art 2017年6月号」掲載作例、1/700戦艦「三笠」の紹介です。

この号の特集は「塗色とツヤで魅せる艦船模型」ということで、ハセガワから発売されたばかりの1/700戦艦「三笠」を例として、カラーモジュレーションやグラデーション塗装の手順および工程順序を(大量のカラーサンプルとキャプション記事にて)紹介しました。

記事の内容は艦船模型の塗装表現についての解説が中心ですが、キットの紹介と組み立てについての解説も普段どおり行っております。
塗色の明暗と艶の使い分けを紹介

AFVモデルなどで良く使われるカラーモジュレーションの原理を艦船模型に採り入れ、メリハリのある作例を目指しました。この時に研究、取得したスキルは、その後の艦船模型スペシャル誌の作例にも活かしております。
組み立てとディテールアップの詳細も

作例自体は(空中線を除いて)、完全にハセガワのキットと純正のエッチングのみで仕上げておりますので、当該キットの製作に興味のある方は、ぜひご覧ください。

この号は艦船模型の塗装表現が特集されたため、外舷色を複数使ってグラデーションを付ける方法に挑戦してみたのですが、この塗装法は大いに気に入りました。現在でも、劇的なイメージを出したい作例などでは、この手の塗装を行うことが多いです。