広告 1/24「ティレル022 ヤマハ」 カーモデル

1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

  1. HOME >
  2. 製作記事 >
  3. カーモデル >
  4. 1/24「ティレル022 ヤマハ」 >

1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

今回は、カーモデルの製作代行品として製作していた、フィニッシャーズ 1/24「ティレル022 ヤマハ」トランスキットの完成写真をご紹介します。

上位2強を脅かすパフォーマンスを見せた、1994年型「ティレル022」

フィニッシャーズ 1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

「ティレル022」は、F1コンストラクター「ティレル レーシング オーガニゼーションLtd」が1994年のF1世界選手権に投入したマシンで、デザイナーはチームの共同代表でもある、ハーベイ・ポスルスウェイト博士を中心に、マイク・ガスコイン、ジャン=クロード・ミジョーからなるエンジニアリングチームが手がけました。

フィニッシャーズ 1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

エンジンにはジャッドGVベースのV10「ヤマハOX10B」を採用し、ドライバーには日本人3人目のF1レギュラードライバー、片山右京選手と、1992年のル・マン24時間優勝者、マーク・ブランデル選手を起用。シーズン中の度重なるレギュレーション変更に対応しつつ、総獲得ポイントは13点――、コンストラクターズランキング7位を獲得しました。

フィニッシャーズ 1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

今回製作したのは、片山右京選手がドライブしたカーナンバー3番のマシンです。シーズン中にはウィリアムズ、ベネトンの2強に食い込む走りで幾度か表彰台圏内に食い込む走りを見せ、日本人ファンの多くの記憶に残る活躍をしました。

ハセガワ「ティレル021」を、一部流用して仕上げるトランスキット

フィニッシャーズ 1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

キットはフィニッシャーズから発売された製品で、ハセガワの1/24「ティレル021」の部品を流用して組み立てる、トランスキットの形式をとっています。

フィニッシャーズ 1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

キット内容は、レジン成形のボディとフロントウイング、デカールという構成で、時期的には第3戦サンマリノGPあたりを想定して設計されている模様です。

各部のクローズアップと、俯瞰でのカット

フィニッシャーズ 1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

フィニッシャーズ1/24「ティレル022 ヤマハ」フロントセクションのクローズアップ。フロントサスはハセガワの021用パーツですが、フィニッシャーズの022ボディとの取り付け位置に大きな乖離があったため、取り付け間隔を大幅に調整し、ジオメトリーはプラロッドで自作したスペーサーを挟むことで修正しました。

フィニッシャーズ 1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

コクピットからリアウイングにかけての様子。フューエルリッドは、サーキットのピットレイアウトによっては左側に設けられることもありますが、キットでは右側に配置されていました。

フィニッシャーズ 1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

見下ろしアングル。キットパーツ以外では、シートベルトにフィニッシャーズのディテールアップパーツを使用し、タイヤレターはエッチングのステンシルを用いて塗装表現としています。

1990年代フォーミュラカーならでのワイド&ローフォルム

フィニッシャーズ 1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

ローアングルで見たリアビュー。ティレルとしては初のセミオートマチックトランスミッションが採用されるなどの新機軸が用いられるいっぽう、空力デザインは空力80年代終盤から続くオーソドックスなスタイルに改められ、そのスタイリングはザウバーC12と共通点が多いことが良く話題となります。

フィニッシャーズ 1/24 ティレル022 ヤマハ 完成写真

「ティレル019」から続くハイノーズが廃止されたことも手伝い、コンベンショナルなフォルムを持つに至った「ティレル022」。スポンサーも少なく、すっきりとした印象を持つこのマシンが上位勢に割って入る姿は、見る人に強烈な印象を残しました。

代表 渡辺真郎
代表 渡辺真郎

2年ぶりのカーモデルのご依頼品は、日本のF1ファンにとっても思い入れの深い「ティレル022」ということで、私も当時を思い出しながら、懐かしい気持ちで製作させていただきました。フィニッシャーズのトランスキットは、想像以上に難易度の高い一品でしたが、なかなか完成品を見る機会のない車種ということもあり、意義深い製作になったと思います。

この記事をご覧いただきました皆様には、応援として下記バナーを一回、タップしていただけましたら幸いです。
いつもご投票いただき、ありがとうございます。

メディア掲載情報

  • 渡辺真郎著「1/700艦船模型 実践工作テクニックガイド」モデルアート社より発売中
  • 「渡辺真郎の艦船モデル・マスターDVD&MAGAZINE」モデルアート社より発売中
  • オリコンニュースに渡辺真郎のインタビュー記事掲載中 「 プラモデル神作まとめ
  • 過去作品 約400点と製作記満載の旧ブログ「 HIGH-GEARedの模型と趣味の日常 」もぜひご覧ください


CHERRY&ANCHOR おすすめ情報

モデルファクトリーハイギヤード公式webショップ「CHERRY&ANCHOR https://www.cherry-anchor.com/ 」にて、新商品1/700「デッキクルーフィギュア」×2種を好評発売中!

一体あたり約2ミリ程度の極小サイズながらも、実感的な厚みと躍動感のあるポージングを再現しており、1/700艦船模型のジオラマ製作にお役立ていただけます。2025年春の新規開発商品で、従来品と比較して下処理が不要になったほか、等身バランスなどが飛躍的に向上しました。

当商品は、スケールモデル完成品販売webショップ「CHERRY&ANCHOR」でお求めいただけます

●1/700デッキクルーフィギュア
┣ 汎用タイプ: https://www.cherry-anchor.com/shopdetail/000000000517
┗ 敬礼/直立タイプ: https://www.cherry-anchor.com/shopdetail/000000000518

お支払いにはクレジットカード、コンビニ決済、代引き、銀行振込がご利用いただけます


展示会出展情報

「第63回 静岡ホビーショー合同展」

  • 日時:5月17~18日
  • 開催場所:ツインメッセ静岡
  • 備考:奈良模型愛好会、鳶色の会より出展予定

常設展示情報

  • 自衛隊奈良地方協力本部(奈良第2地方合同庁舎)玄関ロビーに1/35「陸上自衛隊 74式戦車」展示中
  • ミリタリースケール専門店「ホビーランド」に、1/700戦艦「霧島」展示中
  • 「ジョーシン和歌山店 キッズランド」に、1/700航空戦艦「伊勢」、航空母艦「ワスプ」展示中

累計取引数800作以上、書籍掲載100作以上、受賞歴多数。圧倒的な実績と信頼性。

お問い合わせはこちら

「プラモデルを代わりに作ってほしい」という方はモデルファクトリーハイギヤードにぜひご相談ください。
1000作以上の模型を作ってきた、プラモデル製作・考証のプロが丁寧に対応いたします。

渡辺 真郎まさお

艦船模型製作代行 モデルファクトリーハイギヤード 代表

2001年3月から艦船模型の製作販売をおこなう。模型製作会社への就職を経て独立。2010年にモデルファクトリーハイギヤードを開業。
模型製作代行のほか、模型誌の作例記事・連載企画、考証記事を執筆。
モデルアート社出版『月刊MODEL Art』『艦船模型スペシャル』、イカロス出版『モデリングガイド』など。

-1/24「ティレル022 ヤマハ」, カーモデル