艦船模型製作代行のご依頼をいただき、ピットロードの1/700アメリカ海軍航空母艦「CVN-71 セオドア・ルーズベルト」を製作中です。
今回、処理するのは右舷後部の飛行甲板外周部です。これで、舷側から飛行甲板側面にかけてのエッチングの主要部分の取り付けは一通り完了となります。(塗装工程の関係で後付けにしている箇所とエレベーター周りを除く)
この部分の外壁パーツは、少々複雑な曲げが必要になります。どのように曲げるのかについては、例によって説明書には全く書かれていないので、船体形状と組み込み後の写真を見比べつつ形にしました。
折り曲げを終えた外壁パーツを接着した様子。この部分は甲板側に取り付けスペースがないため、船体側に取り付けているのですが、船体側とエッチング側の長さの違いが災いし、少しばかり平面形の調整が必要になりました。
キャットウォークの主要パーツはこちらです。ここも少々分割が多いですが、フレームにグレーチングを重ねるという構造は、他の箇所と同じです。
キャットウォーク取り付け後の様子。複雑なレイアウトですが、飛行甲板パーツの外周形状に概ね沿わせることができました。
見上げアングル。三角補強板は説明書通りに付けましたが、外壁パーツには指定のない箇所にも取り付けリブが幾つか用意されていました。(番号不明なので形状が近いパーツを探し、見つけはしたのですが、今後は入数が足りないという次第で使用は見送っています)
また、開口部内のエッチングも、形状も数も全く合わないので省略しました。(ひょっとして、別のニミッツ級用のパーツが指定されていたのかも??)
飛行甲板と外壁パーツは干渉する箇所が多く、最悪、艦尾の平面形状の変更も検討したのですが、飛行甲板側の立ち上がりを大幅に削り、外壁は力業で曲げつつ調整しました。結果、飛行甲板のクリアランスは適切に仕上がったと思います。
飛行甲板外周部のエッチング取り付けは大混乱の連続でしたが、なんだかんだ言いつつ、かなりのハイディテールに仕上がりました。
次回はこれまでの工程を見直しつつ、エレベーター周りなどのパーツを補填していきます。
マスキング等の塗装工程を考えるなら、キャットウォークやスポンソンは全て後付けにした方が合理的ではあるのですが(エッチングのフィッティングと組立指示があまりに劣悪なため)塗装後のパーツを痛めるリスクを考え、敢えて組み込み優先としました。
結果、塗り分けは難しくなってしまいましたが、できる限りの力を尽くしていこうと思います。