艦船模型製作代行のご依頼をいただき、ピットロードの1/700アメリカ海軍航空母艦「CVN-71 セオドア・ルーズベルト」を製作中です。

飛行甲板表面へのエッチングパーツ取り付けは、ジェットブラストデフレクターがメインです。甲板上には4基のデフレクターが備わっており、うち3基は、この画像と同じパーツ構成です。
(組み立て指示は例によって全く記されていなかったので、実物形状を確認しつつ、推測で組みました。)

これはデフレクター後部のシリンダーのパーツですが、ここにも少々問題があり(恐らく設計ミスと思うのですが)モールドの付いている側を内側に折りこむ設計になっていました。

本来ならモールドは外向きに直したいところですが、バラして組み直すには厳しいサイズとあって、結局はパーツ側の折り曲げ設定に従いました。

いっぽう、デフレクター本体には三つ折りにしたフレームを重ね、甲板側の埋め込み部は2枚のパーツを箱組みしました。

あとはメインの2パーツを接着し、シリンダーを取り付ければ完成です。写真と同じタイプのデフレクターは、計3基を製作しました。

こちらは、少し短いタイプのデフレクターで、製作数は1基--、組み立て手順は長いタイプと同じです。

組み立て後の様子。苦労しましたが、精密感はかなりのものです。(これで計4基のデフレクターが揃いました)

デフレクターの組み立てを終えて一安心……といきたいところですが、このパーツは、甲板への組み込みにおいても少々問題を生じてしまいました(汗)
詳しくは、火曜日の製作記でご紹介します。