広告 1/200戦艦『BB-39 アリゾナ』 1/200艦船 製作記事

1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋(中編)【2020年】

2020年5月14日

  1. HOME >
  2. 製作記事 >
  3. 1/200艦船 >
  4. 1/200戦艦『BB-39 アリゾナ』 >

1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋(中編)【2020年】

2020年5月14日

艦船模型製作代行のご依頼をいただき、トランペッターモデルの1/200戦艦『BB-39 アリゾナ』を製作中です。

本日も前回に引き続き、後部艦橋の製作の様子をご紹介します。

前回はこちら

アンテナ線の支柱

まずは前回、ご紹介から漏れていたアンテナ線の支柱からです。

1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】
1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】

この支柱は、KAモデル、エデュアルド、ホワイトエンサインの3種のメーカーのディテールアップパーツのいずれにも含まれていなかったので、キットパーツ(写真右下)の寸法を参考に、0.3mm径の真鍮線で自作したものを取り付けました。

続いては、各支柱の下に取り付ける救助ネットです。

1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】
1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】

このパーツは、KAモデルのクレーン用のエッチングに含まれていましたので、若干たるみを付けてから接着しました。

探照灯と測距儀を取り付けるスポンソン

探照灯と測距儀を取り付けるスポンソンは、裏面の三角補強板をエッチングに切り替えるため、モールドの一部を削り取りました。

1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】
1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】

その際、パーツの外縁部分のリブを残さなくてはいけないため、末端部分の処理には丸刀などを使用してアールを残すように仕上げています。

補強板をエッチングに切り替えたスポンソン下面。

1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】
1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】

使用したエッチングは、KAモデルのスーパーディテールアップセットに付属しているパーツです。

羅針艦橋とスポンソンの基本部分が仕上がったら、次は支柱を立てる作業に移ります。

1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】
1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】

この写真のパーツは、左右分割になっているメインの支柱で、反りが大きく出ていたため、(定規を使って)前後左右に歪みがでないように慎重に接着を行いました。

羅針艦橋と三脚マスト、スポンソンを一体化

これまで製作してきた、羅針艦橋と三脚マスト、スポンソンを一体化させている様子が以下の写真です。

1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】
1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】

艦首側(写真左側)の二本の支柱と各スポンソンの接着面には遊びが多いため、(船体に仮固定しつつ)様々な角度から見て水平と垂直がきっちりと出るように微調整を繰り返しました。
後部艦橋は比較的シンプルな構造であるふん、少しでも歪みると目立ってしまうので、慎重な作業が求められます。

1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】
1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】

接着剤が固着したら、船体からいったん外し、探照灯裏側の作動部の保護パーツなどを取り付けました。
後部艦橋は組み立てとディテールアップに労力を求められますが、大型モデルだけあって迫力のある見上げアングルとなりました。

下地塗装を済ませた様子。

1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】
1/200戦艦『アリゾナ』トランぺッターモデル:後部艦橋【2020年】

手すりやラッタルの取り付けがまだ完了していませんが、『BB-39 アリゾナ』は、フロアによって壁面や手すりなどの塗色が異なるため、今回は後部艦橋本体とは別に塗り分けを行う方法を採りました。

この記事をご覧いただきました皆様には、応援として下記バナーを一回、タップしていただけましたら幸いです。
いつもご投票いただき、ありがとうございます。

メディア掲載情報

  • 渡辺真郎著「1/700艦船模型 実践工作テクニックガイド」モデルアート社より発売中
  • 「渡辺真郎の艦船モデル・マスターDVD&MAGAZINE」モデルアート社より発売中
  • オリコンニュースに渡辺真郎のインタビュー記事掲載中 「 プラモデル神作まとめ
  • 過去作品 約400点と製作記満載の旧ブログ「 HIGH-GEARedの模型と趣味の日常 」もぜひご覧ください


CHERRY&ANCHOR おすすめ情報

モデルファクトリーハイギヤード公式webショップ「CHERRY&ANCHOR https://www.cherry-anchor.com/ 」にて、1/700洋上艦船模型用 アクリル作業台&展示台【戦艦、航空母艦用】発売中です!

1/700洋上艦船模型用 アクリル作業台&展示台【戦艦、航空母艦用】

洋上艦船模型の底板に200mm間隔の穴を開けて当商品にビス固定することで、作業時の持ち手とすることができ、完成後は展示台としても使用可能。

また、スモーク色の半透明アクリル板で製作していることから裏側からの視認性も確保しており、塗料の汚れなどもシンナー拭きでかんたんに落とせます。

当台座の使用方法は、モデルアート社から発売の「渡辺真郎の艦船モデル・マスターDVD&MAGAZINE」でも紹介しております。


展示会出展情報

「第63回 静岡ホビーショー合同展」

  • 日時:5月17~18日
  • 開催場所:ツインメッセ静岡
  • 備考:奈良模型愛好会、鳶色の会より出展予定

常設展示情報

  • 自衛隊奈良地方協力本部(奈良第2地方合同庁舎)玄関ロビーに1/35「陸上自衛隊 74式戦車」展示中
  • ミリタリースケール専門店「ホビーランド」に、1/700戦艦「霧島」展示中
  • 「ジョーシン和歌山店 キッズランド」に、1/700航空戦艦「伊勢」、航空母艦「ワスプ」展示中

累計取引数800作以上、書籍掲載100作以上、受賞歴多数。圧倒的な実績と信頼性。

お問い合わせはこちら

「プラモデルを代わりに作ってほしい」という方はモデルファクトリーハイギヤードにぜひご相談ください。
1000作以上の模型を作ってきた、プラモデル製作・考証のプロが丁寧に対応いたします。

渡辺 真郎まさお

艦船模型製作代行 モデルファクトリーハイギヤード 代表

2001年3月から艦船模型の製作販売をおこなう。模型製作会社への就職を経て独立。2010年にモデルファクトリーハイギヤードを開業。
模型製作代行のほか、模型誌の作例記事・連載企画、考証記事を執筆。
モデルアート社出版『月刊MODEL Art』『艦船模型スペシャル』、イカロス出版『モデリングガイド』など。

-1/200戦艦『BB-39 アリゾナ』, 1/200艦船, 製作記事
-,