艦船模型製作代行のご依頼をいただき、タミヤの1/350戦艦「大和」を製作中です。
前回までの副砲座に引き続き、今回は主砲座の製作をご紹介します。
リング状の一体成型パーツで構成
写真左側から第一、第二、第三の各主砲塔の砲座で、タミヤのリニューアルキットは、リング状の一体成型パーツで構成されています。
この砲座の外側には、エッチングのリベット補強板を取り付けます。
このパーツは、タミヤの純正エッチングとライオンロアのディテールアップセットに用意されているのですが、今回はライオンロアのパーツ仕上げました。
砲座に取り付ける補強板
これは、第一主砲塔の砲座に取り付けた補強板の様子。
一辺が1mm程度の小さなパーツですので、作業の際には紛失に要注意です。
第二主砲塔座へのリベット補強板取り付けの様子。
この砲座は「大和坂」の途中に位置しているため、艦首側から艦尾側に夜に従い、補強板の長さも徐々に短くなります。
左から第一、第二、第三の各砲座の様子。
作業自体は単純ですが、思いのほか数が多いため、一本一本きっちりと垂直を出すには根気が求められます。
第二主砲塔後部の給気口
これは、第二主砲塔後部の給気口。
パーツ分割は、概ね第四副砲座に近い構成になっています。
給気口カバーには、ライオンロアのエッチングを使用しました。
エッチングカバー取り付け後の様子。
今回は、給排気構のカバーは概ねライオンロアのパーツで統一しています。
砲座と給気口
砲座と給気口の仮付け状態。
第二主砲塔側面のラッタルは、各ディテールアップセットでは省略されていましたので、レインボーモデルの汎用エッチングを使用しました。
これで、主砲塔と副砲塔の砲座が全て揃いました。
次回は、副砲塔本体の製作をご紹介します。