艦船模型製作代行のご依頼をいただき、1/700重巡洋艦「スターリングラード」を製作中です。
前回調色した塗色を使用するにあたり、最初に煙突の塗り分けを全て済ませてしまうことで、バランス取りの起点としました。これは、全体に黒サフを吹き、煙突出口付近をマスキングして「マイカブルー」ベースの外舷1色目を重ねた様子です。
続いて、1色目を残す部分をマスキング。ここは部分的に外舷3色目の「ラバーブラック」に切り替わる箇所があるのですが、第一煙突と第二煙突とでは塗り分ける範囲や形状が大きく異なるため、後回しとしました。
一回目のマスキングを終えた段階で、「パールライトブルー」ベースの外舷2塗目を塗装。
外舷2色目は、煙突上部と第一煙突下部の三角形の部分を塗り残す形でマスキングします。
外舷4色目の「マイカブルー」ベースの塗色を重ね、全てのマスキングを剥がした様子。第一煙突(右側)の上部と下部の塗色は一見、同じようにも見えますが、三角の部分の内外を見比べると、意外と明暗差があることが分かります。
第二煙突の方は、中央部の外舷1色目と下部の外舷4色目の境目に外舷2色目の塗色が入り込むので、別枠でマスキングして仕上げました。
第二煙突への外舷2色目の塗り分けが完了したら、最後に外舷3色目のラバーブラックのラインを入れます。
外舷1色目と3色目の色の差異はかなり微妙です。また、第二煙突は縦ラインが(はみ出し気味に)2本入っているのでわかりやすいですが、第一煙突は同じライン上に切り替え部分が存在するため、うっかりすると見落としそうなレベルです。
【迷彩】塗装とはよく言ったもので、私自身も資料と睨めっこしつつ(完全に把握したつもりでも)答え合わせの時点で細かな間違いに気付き、やり直すパターンが何度か発生しました。
もともとの色の差異の小ささに加え、光の当たり方によっても見え方が異なる箇所も多いため、こればかりはトライ&エラーを繰り返しながら完成に近づけていくしかなさそうです。