艦船模型製作代行のご依頼をいただき、フライホークモデルのイギリス海軍1/700戦艦「アイアンデューク」を製作中です。

今回は前回に引き続き、アーティストホビーの(コンブリック用)エッチング艦橋の移設作業です。三脚檣はフライホークのキットパーツは使えなかったので、0.7mm径のプラ丸棒で自作しました。

続いて、司令塔と上部の指揮所を取り付けます。こうした展開図状のエッチングパーツにおいて、海外製品では時々出くわす事案ですが、展開の組み合わせや向きを間違っている箇所がありましたので、一度切り離して組み直しました。(クロスツリーのみ、フライホークの豪華版付属エッチングを使用)

最後に0.4mm径の真鍮線でマスト&ヤードを自作して、前部艦橋の組み立ては概ね完了です。マストトップは、アーティストホビーの組立図に合わせて、ヤード本数×3本にて製作しました。

塗装は、まずプライマー&下地処理にガイアノーツの「サーフェイサーエヴォ ブラック」を使用し、続いて水平面のMr.カラー43「ウッドブラウン」を塗装――。

続いて外舷色の338「グレー FS36495」を上塗りしました。塗装を済ませてみると、キットの設定年代より数段ボリューム感があることがわかります。

また、フルエッチングということで下面ディテールも充実しました。羅針艦橋下のガゼットの形状も異なっており、見上げアングルでのディテール感も良好です。

デッキ上に仮設置を済ませた前部艦橋。艦載艇やその他の構造物との干渉もなく「落ち着くところに落ち着いてくれた」という印象です。

これで主要構造物の組み立てと塗装が完了しました。あとは細かな装備品と手摺り&ラッタルなどを取り付けて完成に向かいます。

今回の製作においては「艦橋の仕様変更」がひとつのハードルとなっていましたが、無事にクリアすることができて、ひと安心です。次回は1/700戦艦「アイアンデューク」製作記の最終回となりますが、その前に明日は静岡ホビーショー合同展示会への出展案内をお知らせします。