広告 1/700日本海軍艦船 1/700艦船 1/700重巡洋艦「高雄」 製作記事

1/700重巡洋艦「高雄」フルハル その5(煙突)

  1. HOME >
  2. 製作記事 >
  3. 1/700艦船 >
  4. 1/700日本海軍艦船 >
  5. 1/700重巡洋艦「高雄」 >

1/700重巡洋艦「高雄」フルハル その5(煙突)

艦船模型製作代行のご依頼をいただき、フジミの1/700重巡洋艦「高雄」を製作中です。

フジミ 1/700重巡洋艦「高雄」フルハル 煙突 バンカースタジオパーツ

今回は煙突の詳細をご紹介します。これまでのディテールアップでは、煙突はキットパーツ+エッチング(+レジンパーツの蒸気捨て管など)を組み合わせることがほとんでしたが、今回は丸ごと、バンカースタジオの3Dプリントパーツに交換します。

フジミ 1/700重巡洋艦「高雄」フルハル 煙突 バンカースタジオパーツ

バンカースタジオの3Dプリント煙突の全景。ファンネルキャップやジャッキステーはもちろん、蒸気捨管や内部の仕切りまで一体で出力されていますが、基部などにはキットパーツを使用する箇所もあるので、事前にパーツの形状をしっかりと観察し「どこまでを3Dに置き換え、キットパーツはどこまでが必要か」を事前にはあくしておく必要があります。

フジミ 1/700重巡洋艦「高雄」フルハル 煙突 バンカースタジオパーツ

なお、一見しただけでは目立たないのですが、バンカースタジオパーツには、基部から伸びる配管も(1本単位で)付属しているので、忘れないように切り出して保管しておきます。

フジミ 1/700重巡洋艦「高雄」フルハル 煙突 バンカースタジオパーツ

3Dプリントパーツの樹脂は強度があまり高くないので、切り出しの際にはとにかく破損に気を付ける必要があります。以下、私の切り出し方法ですが、まずはこのように前後のフレームを切り取り、ニッパーを入れやすくするところから開始します。

フジミ 1/700重巡洋艦「高雄」フルハル 煙突 バンカースタジオパーツ

サポートの切り出しには、ケイバの「光造形サポート材用ニッパー」が役立ちます。このニッパーは先のピタリと合うので(ズレた状態でハマる)一般的なニッパーと比較して、数段切れ味も良く、パーツにかける負担も少なくて済みます。

フジミ 1/700重巡洋艦「高雄」フルハル 煙突 バンカースタジオパーツ

3Dプリント用ニッパーでサポートをカットしている様子。刃は先の方が薄いので、なるべく先の方を使用するのがコツです。

フジミ 1/700重巡洋艦「高雄」フルハル 煙突 バンカースタジオパーツ

サポートをカットしたら、次はピンセットでサポートを根元から折り取ります。こうすることで隣のサポートにも刃を入れやすくなるので、同様の作業を繰り返しながら、辛抱強くカットを進めていきます。

フジミ 1/700重巡洋艦「高雄」フルハル 煙突 バンカースタジオパーツ

外側のサポートのカットが終わったら、次は奥まった部分のサポートカットですが、ここは刃が入りにくいので超音波カッターを使用しました。超音波カッターでカットする際には、刃が過熱しすぎないように、スイッチを「チョンチョン」とピンポイントで押しつつ、加減しながらおこないます。

フジミ 1/700重巡洋艦「高雄」フルハル 煙突 バンカースタジオパーツ

カットが完了した煙突のサポート面。ここは最終的に400番程度のサンドペーパーを当てて平滑に均しておきました。

フジミ 1/700重巡洋艦「高雄」フルハル 煙突 バンカースタジオパーツ

第一、第二煙突を仮置きした様子。キットパーツは煙突の前側の遠路も再現されていますが、バンカースタジオパーツは見える範囲のみのモデリングです。(こちらの方が組み立て易く、モデラー目線でもありがたい配慮です)

代表 渡辺真郎
代表 渡辺真郎

今回の1/700重巡洋艦「高雄」では、バンカースタジオの3Dプリントパーツを複数使用していますが、煙突の切り出しの難易度はちょうど中間くらいですので、最初に処理するにはうってつけでした。艦橋などを取り付ける兼ね合いもあり、この煙突の取り付けには多少の調整が必要でしたので、それらの詳細は後日、ご紹介します。

この記事をご覧いただきました皆様には、応援として下記バナーを一回、タップしていただけましたら幸いです。
いつもご投票いただき、ありがとうございます。

メディア掲載情報

  • 渡辺真郎著「1/700艦船模型 実践工作テクニックガイド」モデルアート社より発売中
  • 「渡辺真郎の艦船モデル・マスターDVD&MAGAZINE」モデルアート社より発売中
  • オリコンニュースに渡辺真郎のインタビュー記事掲載中 「 プラモデル神作まとめ
  • 過去作品 約400点と製作記満載の旧ブログ「 HIGH-GEARedの模型と趣味の日常 」もぜひご覧ください


CHERRY&ANCHOR おすすめ情報

モデルファクトリーハイギヤード公式webショップ「CHERRY&ANCHOR https://www.cherry-anchor.com/ 」にて、新商品1/700「デッキクルーフィギュア」×2種を好評発売中!

一体あたり約2ミリ程度の極小サイズながらも、実感的な厚みと躍動感のあるポージングを再現しており、1/700艦船模型のジオラマ製作にお役立ていただけます。2025年春の新規開発商品で、従来品と比較して下処理が不要になったほか、等身バランスなどが飛躍的に向上しました。

当商品は、スケールモデル完成品販売webショップ「CHERRY&ANCHOR」でお求めいただけます

●1/700デッキクルーフィギュア
┣ 汎用タイプ: https://www.cherry-anchor.com/shopdetail/000000000517
┗ 敬礼/直立タイプ: https://www.cherry-anchor.com/shopdetail/000000000518

お支払いにはクレジットカード、コンビニ決済、代引き、銀行振込がご利用いただけます


展示会出展情報

「奈良県社会福祉総合センター主催のイベント」

  • 日時:2025年12/21(日)
  • 開催場所:「奈良県社会福祉総合センター」奈良県橿原市大久保町320番11
  • 備考:6階大ホールにて、県内の様々な趣味のクラブ(約10クラブ)が参加するイベント(艦船模型出展予定)

常設展示情報

  • 自衛隊奈良地方協力本部(奈良第2地方合同庁舎)玄関ロビーに1/35「陸上自衛隊 74式戦車」展示中
  • ミリタリースケール専門店「ホビーランド」に、1/350駆逐艦「雪風」展示中
  • 「ジョーシン和歌山店 キッズランド」に、1/700航空戦艦「伊勢」、航空母艦「ワスプ」展示中

累計取引数800作以上、書籍掲載100作以上、受賞歴多数。圧倒的な実績と信頼性。

お問い合わせはこちら

「プラモデルを代わりに作ってほしい」という方はモデルファクトリーハイギヤードにぜひご相談ください。
1000作以上の模型を作ってきた、プラモデル製作・考証のプロが丁寧に対応いたします。

渡辺 真郎まさお

艦船模型製作代行 モデルファクトリーハイギヤード 代表

2001年3月から艦船模型の製作販売をおこなう。模型製作会社への就職を経て独立。2010年にモデルファクトリーハイギヤードを開業。
模型製作代行のほか、模型誌の作例記事・連載企画、考証記事を執筆。
モデルアート社出版『月刊MODEL Art』『艦船模型スペシャル』、イカロス出版『モデリングガイド』など。

-1/700日本海軍艦船, 1/700艦船, 1/700重巡洋艦「高雄」, 製作記事