艦船模型製作代行のご依頼をいただき、フジミの1/700戦艦「扶桑 昭和19年」を製作中です。
キット&パーツ紹介の次は、船体の組み立てです。フジミの1/700戦艦「扶桑」の船体は左右一体となっており、内部に桁状のランナーが多数、収まっているので、まずはこれらを切り取ります。
吃水板は、船体の内側に収める構成になっているため、合わせ目の処理などが必要ないのは嬉しいところですが――、
残念ながら、パーツにはかなりの歪みが生じていました。これはキットの設計などの問題ではなく、単なる個体差と思うのですが、少々ハズれを引いてしまった印象です。
歪んだ吃水板を(熱して)曲げなおしつつ船体に接着すると同時に、(テープでマスキングした)モデルファクトリーハイギヤード製アクリル台座にネジ止め固定しました。そのさい、船体内側と吃水板の合わせ目にゼリー状瞬間接着剤を大量に流し込んで効果剤で固着させ、船体および吃水板の歪みや反りを矯正しています。
こちらは甲板パーツの全景。パーツは一体成型となっており、通風筒やウインチなどが繊細にモールドされています。
このパーツは昭和16年時と共通となっているため、裏側には機銃取り付け用の隠し穴が多数用意されています。今回は機銃はナノ・ドレッドシリーズのパーツに交換するため、穴あけ自体は不要なのですが、位置確認の目的もあり、全か所開口しておきました。
また、艦首錨甲板は錨鎖を精密チェーンに交換するためにモールドを削り、艦尾の航空作業甲板もジョーワールドのエッチング切り替えに備えて切削しておきました。
ディテールアップの下処理を終えた甲板を船体に接着し、船体の基本部分は完成です。
今回製作開始とともに「吃水板の歪み」という想定外の問題が発生しましたが、アクリル台座による矯正で危機を乗り切ることができました。次回は舷側ディテールや副砲、錨鎖の置き換えなどを進めて参りますので、ぜひご覧ください。