広告 モデラーズフェスティバル2023 模型展示会

「モデラーズフェスティバル2023」交流のある皆さまの作品

  1. HOME >
  2. 模型展示会 >
  3. モデラーズフェスティバル2023 >

「モデラーズフェスティバル2023」交流のある皆さまの作品

今月28~29日に大阪で開催された「モデラーズフェスティバル2023」に参加して参りました。今回は、そのレポート前編として、普段、ご交流をいただいているモデラーの皆さまと、今回はじめてご交流をいただいた方々の作品をご紹介します。

「モデラーズフェスティバル」会場は風光明媚な港湾施設

開催場所は、大阪南港ATC

階催場所は、大阪南港ATC(アジア太平洋ドレ―ドセンター)です。この時期のATCはハロウィンなどのイベントも重なり、子供から大人まで、多くのお客さまで賑わっていました。

会場近くの埠頭には、フェリー「さんふらわあ」が2隻停泊中

ATCは「さんふらわあ」のフェリーターミナルを兼ねた施設とあって、海側の埠頭には出港準備中の「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ さつま」の勇姿を見ることもできました。(28日撮影/翌29日は「むらさき」「きりしま」が停泊)

交流ある皆さまの作品の一部をご紹介

1/700キュナードライン「クイーン・メリー2」

これは、当日お声がけをいただいた、明石模型クラブのSさんが製作されたドイツレベル1/700キュナードライン「クイーン・メリー2」。ブリッジの合わせ目の処理や、バルコニー&ガラス入り手すり、天蓋などの塗り分けの苦労など、このキットを組んだ者同士でしか分かりえない話題(笑)に花が咲きました。細部まで非常に丁寧に仕上げられていることに加えて、高級感のある木製台座が取り付けられるなど、ミュージアムモデルの貫禄充分でした。

1/700フェリー「さんふらわあ さつま/きりしま」

こちらは「海道塾」というディーラーを運営されている、たのおま@72labさんが開発&頒布された、1/700フェリー「さんふらわあ さつま/きりしま」の完成見本。3Dプリントで抜かれた船体は非常に整った仕上がりで、私も1隻購入しました。商船模型への熱意が伝わる完成度&お人柄で、今後のバリエーション展開も楽しみです。(「さんふらわあ さつま/きりしま」製作の様子は、のちほどブログにも掲載予定)

1/700「13号駆潜艇」

「モデラーズフェスティバル2023」には、艦船模型の有名モデラーも多数参加されていました。この駆潜艇は著名な艦船モデラーで、静岡いらいの再会となる笹原大(R工廠)さんの作品。1/700とはとても思えない細密表現が多くの来場者の注目を集めていました。

1/700潜水母艦「駒橋」

こちらは、いつも奈良模型愛好会の展示会などにも良くご来場いただいている、たかやまさんによる1/700潜水母艦「駒橋」。キットにない艦艇をスクラッチする技術と熱意に、いつも驚かされていますが「丁字形状」にカットされた港湾表現にも素晴らしいセンスを感じます。

1/350戦艦「山城」

私がまだアマチュアモデラーだったころからお付き合いいただいている、Oh!磯さんは、1/350フルハルモデルを全力出撃させておられました。これはフジミの1/350戦艦「山城」で、姉妹艦「扶桑」と比較してあまり見かけることの少ない「山城」特有の構造美をじっくりと拝見させていただきました。いままで製作代行などでご依頼いただいたことのない戦艦ですが、いつかは私も作ってみたいと思います。

岩重多四郎氏による艦船画 駆逐艦「響1945」

こちらは「戦時輸送船ビジュアルガイド」などの著作で有名な、岩重多四郎さんによる艦船画の展示です。この「響」はヤマシタホビーのキットのパッケージアートに使用されたもので、綿密な考証記事の執筆からフルスクラッチ、そして素晴らしい絵画を生み出す画力に至るまで、豊富な才能に脱帽いたしました。

空自の洋上迷彩で仕上げられた1/47「コルセア」&「アパッチ」

飛行機モデルでは、モデルファクトリーハイギヤード所属モデラーで、模型誌ライターとしても活躍中の清水雄平さんが新作を多数、出展されていました。中でも注目は、航空自衛隊の洋上迷彩が施されたコルセアとアパッチです。実機に詳しいモデラーならでは説得力を持つ架空機は、多くの飛行機ファンの注目を集めていました。

ドックから発艦する「宇宙戦艦コンゴウ」

SF部門では、私と同じ奈良県在住のワンコロさんの作品を(同じ展示室で)じっくり見せていただきました。ワンコロさんは普段、(建築模型などの)産業模型の製作会社に勤務されていることもあり、こうしたドックのフレームや展示映えするベースの作成はお手の物なのですが、今後の作品に向けての悩み事などをお聞きしていると、案外、私と同じようなことで悩んでおられることが分かり、親近感をおぼえました(笑) 

代表 渡辺真郎
代表 渡辺真郎

こうした大規模な合同展示会は、多くの方との情報交換や新たな人脈づくり、そしてなにより製作へのモチベーションアップに繋がりますので、これからも積極的に参加していきたいと思います。

この記事をご覧いただきました皆様には、応援として下記バナーを一回、タップしていただけましたら幸いです。
いつもご投票いただき、ありがとうございます。

メディア掲載情報

  • 渡辺真郎著「1/700艦船模型 実践工作テクニックガイド」モデルアート社より発売中
  • 「渡辺真郎の艦船モデル・マスターDVD&MAGAZINE」モデルアート社より発売中
  • オリコンニュースに渡辺真郎のインタビュー記事掲載中 「 プラモデル神作まとめ
  • 過去作品 約400点と製作記満載の旧ブログ「 HIGH-GEARedの模型と趣味の日常 」もぜひご覧ください


CHERRY&ANCHOR おすすめ情報

モデルファクトリーハイギヤード公式webショップ「CHERRY&ANCHOR https://www.cherry-anchor.com/ 」にて、新商品1/700「デッキクルーフィギュア」×2種を好評発売中!

一体あたり約2ミリ程度の極小サイズながらも、実感的な厚みと躍動感のあるポージングを再現しており、1/700艦船模型のジオラマ製作にお役立ていただけます。2025年春の新規開発商品で、従来品と比較して下処理が不要になったほか、等身バランスなどが飛躍的に向上しました。

当商品は、スケールモデル完成品販売webショップ「CHERRY&ANCHOR」でお求めいただけます

●1/700デッキクルーフィギュア
┣ 汎用タイプ: https://www.cherry-anchor.com/shopdetail/000000000517
┗ 敬礼/直立タイプ: https://www.cherry-anchor.com/shopdetail/000000000518

お支払いにはクレジットカード、コンビニ決済、代引き、銀行振込がご利用いただけます


展示会出展情報

「第63回 静岡ホビーショー合同展」

  • 日時:5月17~18日
  • 開催場所:ツインメッセ静岡
  • 備考:奈良模型愛好会、鳶色の会より出展予定

常設展示情報

  • 自衛隊奈良地方協力本部(奈良第2地方合同庁舎)玄関ロビーに1/35「陸上自衛隊 74式戦車」展示中
  • ミリタリースケール専門店「ホビーランド」に、1/700戦艦「霧島」展示中
  • 「ジョーシン和歌山店 キッズランド」に、1/700航空戦艦「伊勢」、航空母艦「ワスプ」展示中

累計取引数800作以上、書籍掲載100作以上、受賞歴多数。圧倒的な実績と信頼性。

お問い合わせはこちら

「プラモデルを代わりに作ってほしい」という方はモデルファクトリーハイギヤードにぜひご相談ください。
1000作以上の模型を作ってきた、プラモデル製作・考証のプロが丁寧に対応いたします。

渡辺 真郎まさお

艦船模型製作代行 モデルファクトリーハイギヤード 代表

2001年3月から艦船模型の製作販売をおこなう。模型製作会社への就職を経て独立。2010年にモデルファクトリーハイギヤードを開業。
模型製作代行のほか、模型誌の作例記事・連載企画、考証記事を執筆。
モデルアート社出版『月刊MODEL Art』『艦船模型スペシャル』、イカロス出版『モデリングガイド』など。

-モデラーズフェスティバル2023, 模型展示会