2024年9月現在、業務の方は「艦船模型スペシャルNo94」の作例製作に集中しているため、ストック記事として、プライベートで製作していたAFV作品、タミヤ1/35「16式機動戦闘車 C5」の製作記をご紹介しております。
今回からは車体のディテールアップを進めて参りますが、避けて通れないのがフックのエッチングへの切り替えです。車体はフロントパネルの付近にフックが多めに配置されていますので、まずはそれらを処理しました。
続いてはリアパネルです。この段階では、ハッチのハンドルやヒンジ類、工具のブラケットなどがまだプラモールドのままですが、これらはのちほど(エッチングへの切り替えに備えて)全て削り落としました。
ホイールハウス内部にも偽装用フックが備わっているので、これらもモールドを落としてパッションモデルのパーツに切り替えました。
車体前面上部については、フックは外周部のみで控え目です。ゴムカバーのついたハンドル類は、エッチングに換えるとかえって立体感を損なうので、敢えてモールドを残しました。
この画像は、レバー類のディテールアップの様子。レバーはパッションモデルのエッチングにも付属していましたが、個人的にはボイジャーモデルのパーツが使いやすかったので、それらを使用しています。
また、取っ手はパッションモデル、ボイジャーモデルの両パーツに含まれていなかったので、0.3mm径の真鍮線で自作しました。
操縦手ハッチの上部にも取っ手が備わるので、これらもモールドを落とし、真鍮線に切り替えました。
後部ハッチの取っ手も同様に処理しています。ハンドルやヒンジ類もモールドを切削し、ボイジャーモデルのパーツを取り付けました。
これはボイジャーモデルのエッチングで、工具を固定しておく金具です。1カ所あたり3枚のパーツを組み合わせる構成で、実物と同じように可動&機能させることもできるスグレモノですが、加工&取り付けにはかなりの精度を要求されました。
金具モールドを落とした工具に、ボイジャーモデルのエッチングを仮組した様子。手間はかかりますが、ディテールアップ効果の高いポイントです。
金具のエッチング化には、組み立ての他に車体側のモールド切削&取り付け穴埋め&工具側の金具モールド落としなどが必須となり、位置合わせにも苦労が絶えないのですが、仕上がりの満足感は苦労の甲斐に見合ったものです。
次回は詳しい工程解説とともに、これらのパーツのディテールアップ効果をじっくりご紹介します。