本日より、艦船模型製作代行のご依頼をいただいて製作中の1/700アメリカ海軍ミサイル巡洋艦「CG-52 バンカーヒル」の製作の様子をご紹介します。

1/700スケールのタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦は、フジミ、トランぺッター、フライホークなどから発売されていますが、今回使用したキットは、それらの中でも最新キットとなるフライホークの豪華版です。

箱を開けた様子。船体やデッキ、上部構造物のパーツはバルクに封入され、破損を防止するとともに高級感のある仕上げです。

一体成型パーツの全景。船体上部はバスタブ成形され、上部構造物も一部の壁面を覗いて一体です。ここは写っていませんが、フルハル用の船底パーツも非常に美しく抜かれていました。

ランナーパーツ、その1。主要構造物では、煙突のみが左右対称となっています。奥に写っているパーツは、現用米海軍の汎用装備セットともいうべきランナーで、各種武装が再現されていますが、今回は大半を(キット付属の)3Dプリントパーツに置き換え予定です。

ランナーぱーつ、その2。手前のランナーに含まれるトラスマストの細さに目を奪われますが、今回はこれらも3Dプリントパーツに置き換えます。

エッチングパーツは合計6枚が付属。他にも真鍮線×1本と真鍮挽物パーツが2本が付属し、金属パーツだけでもかなりのボリュームがあります。

最後にご紹介するのは3Dプリントパーツのトラスマストと武装類。これらの詳細は、製作過程の中でご紹介します。

当工房では、現用米軍海底の製作ご依頼も多数承っておりますが、フライホークの豪華版キットは初めてです。とはいえ、日本でも人気のタイコンデロガ級。しかも、パーツ単位で各部を見る限りでは非常に大きな期待感を持たせてくれるキットですので、ぜひ端正な完成品に仕上げたいと思います。