当工房では複数の1/350戦艦「大和」製作のバックオーダーを頂いております。
今回からはNさまご依頼分の作品の工程をご紹介します。
第一回目の今回は、キットと主要パーツのご案内です。
まず、ベースキットにはこれまでと同様にタミヤのリニューアル版プレミアムキットを使用します。

ディテールアップのメインはポントスモデルを使用

こちらは、ディテールアップのメインに使用するポントスモデルのスーパーディテールアップセット。
同社の大和用パーツセットは数種発売されており、アドオンセットやフルセットなどの分類が複雑なのですが、今回使用するのは品番「35003F1」の製品です。
ライオンロア社の製品も使用

今回はポントスモデルパーツを含め、スーパーディテールセット×3種を使用します。
これは、国内では「至高の大和」という名称で流通しているもので、ライオンロア社の製品です。
フライホークモデルの製品も使用

3セット目としてご紹介するパーツセットは、フライホークモデル製品です。
今回使用するディテールアップセットの中では2群的なポジションではありますが、ポントス&ライオンロアで再現されていない防空指揮所の床面などが用意されており、ピンポイントで役に立つセットです。
鎌倉模型工房の製品も使用

スーパーディテールセットの他にも、今回は単品パーツや汎用パーツなども多数投入します。
これは、鎌倉模型工房の製品で、1/350戦艦大和用の真鍮挽物製ボラードのセットです。
Genuine modelの製品も使用

続いて、対空兵装周りの機能美を引き立ててくれる、Genuine modelの1/350戦艦大和型用「土嚢&木製フラットセット」。
インフィニモデルの製品も使用

シールド付き25mm三連装機銃は、インフィニモデルの真鍮&エッチングパーツで再現します。
シールドなしの25mm三連装機銃は複数メーカーのパーツを組み合わせ

一方、シールドなしの25mm三連装機銃は、レインボーモデルのエッチングとキットパーツの銃架、ポントスモデルの真鍮挽物砲身を組み合わせて再現する予定です。
ほかにも多数投入予定です

他にも多数のディテールアップパーツを投入予定ですが、それらの詳細は、製作記の中で追ってお知らせする予定です。
次回からは、主に対空兵装の製作をご紹介しますので、ぜひご覧ください。