艦船模型製作代行のご依頼をいただき、フジミの1/700戦艦「扶桑 昭和19年」を製作中です。
今回は主砲塔の製作です。昭和19年の扶桑は砲塔天蓋に機銃座が大幅に増設されているため、日本戦艦の中でも屈指のパーツ数になります。
砲座と測距儀、そして機銃座を取り付けた様子。砲塔天蓋には隠し穴が多数用意されているので説明書の指示に従って開口しつつ、位置を決めました。
エッチングによるディテールアップには、フジミの純正パーツを使用します。パーツの内訳は、手すり、ラッタル、キャンパスガードなどで、ここに写っていない箇所にも銃座の滑り止めパターンなどが用意されていました。
純正エッチングの組み込みを終えた主砲塔群。キャンパスガードは少々フィッティングが良くないので、砲身基部の下側を削り込むようにして合わせました。
写真左上から第一、第二主砲塔という順で、右下が第六主砲塔です。
主砲身は、アドラーズネストの真鍮挽物砲身を使用しました。キットの砲身をキャンパス部のみ残してカットし、0.6mm径の取付穴を開口してから瞬間接着剤で固定します。
キャンパスと砲身本体は個別に塗装し、のちほど接着しました。これでキャンパスと砲身の塗り分けもシャープに決まります。
砲塔本体に砲身を取り付けった様子。キャンパスの俯仰軸は穴のサイズが少し小さかったので、ドリルで拡幅してから接着しました。
主砲塔の砲座も、取り付け穴が少し小さかったので拡大する必要がありました。フジミの扶桑型戦艦は、側面の副砲も高さを削り込まないと入らないなど、この手の組みにくさが端々に見られます。
主砲塔自体の製作とディテールアップ内容は他の戦艦と大差ありませんが、数が多いこともあって、作業量はそれなりに多めです。次回は、航空作業甲板周りの処理に進みます。