艦船模型製作代行のご依頼をいただき、オレンジホビー1/700航空母艦「CV-41ミッドウェイ」を製作しております。
今回からは艦橋の製作を全3回に分けてご紹介します。これは、主要部のレジンパーツを切り出した様子で、ゲートが多く、太いものが多いこともあり、破損に留意しつつの作業となりました。
続いて、これらのレジンパーツを瞬間接着剤で組み立てつつ、基本部分を仕上げます。レジンパーツには気泡もそれなりに多かったので、見つけ次第、液状瞬間接着剤を流しつつ順次埋めていきました。
レジンパーツ組み立ての次は、エッチングパーツの水密扉の接着です。エッチングは切り出し前に塗装したものと、未塗装のものが入り乱れているので写真写りがあまり良くないですが、全体で20カ所程度を処理しました。
手すりやラッタルなどは先に取り付けると塗り分けが難しくなるので、取り付け前に基本塗装を済ませました。これは、プライマー&下地処理として、ガイアノーツの「サーフェイサーエヴォ ブラック」を全体に吹いた様子。(煙突出口は、このサフを塗り残す手順で処理しました)
続いて、デッキ色のタミヤLP-13「佐世保海軍工廠グレイ」を吹き、水平面をマスキングします。
最後に、外舷色のMr.カラー31「軍艦色1」を水平面に吹き、マスキングを剥がして塗り分け完了となります。
別角度。吹込みや塗り分けラインのブレた箇所などは再マスキング&エアブラシ吹きで修正しました。次回はエッチングの手すりやラッタルなどの取り付けを進めつつ、マストの組み立てもはじめます。
キャリア晩年の姿とはいえ、巨大な煙突を持つ「CV-41 ミッドウェイ」の艦橋は大戦期の米空母の特徴を色濃く残していることが分かります。フルレジンの艦橋製作は、塗装や接着などに気を使うことも多いですが、入り組んだ側面ディテールの再現度はさすがです。