艦船模型製作代行のご依頼をいただき、ピットロードの1/700アメリカ海軍航空母艦「CVN-71 セオドア・ルーズベルト」を製作中です。

飛行甲板のマーキングが終わったので、今回は甲板上のケーブル類の取り付けに進みます。

まずはアレスティングワイヤーとクラッシュバリアですが、これらはファイブスターモデルのセットには付属していないため、アーティストホビーのエッチングを使用しました。

アレスティングワイヤーは、パーツを切り出す段階でコイルスプリングのように丸まってしまい、修正が困難だったのでブラケットのみを使用し、ワイヤー本体は0.3号のメタルリギングに切り替えました。写真赤丸内がアレスティングワイヤーのブラケットで、緑丸内がバリアのブラケットです。

続いて、アレスティングワイヤー前方のカバーを取り付けました。(黄丸部分)ここは(実艦写真によると)白線塗装は施されていない模様なので、個別塗装したものを後付けしています。

続いては、キャットウォークに配置するケーブルリールです。ここは側面にファイブスターのエッチングを使用し、ドラム部にはキットパーツを流用しました。

取り付け後の様子。ケーブルの黒塗装も相まって、キャットウォーク内のディテールも引き締まった印象です。

甲板外周部は、後付けエッチングの取り付けがまだ少し残っていますが、次回は武装類とレドームの製作に進みます。